2012-04-07
其の五四『さらしなの里』
2012年4月6日(金)
朝から蕎麦のムードだったので、ちょっと有楽町へ!
有楽町から銀座を歩き、築地まで抜けてきました。
今回のお店は、日比谷線「築地駅」から徒歩1分
『さらしなの里』

新大橋通りに面していて、わかりやすい立地です。雑誌か何かですでにその存在は知っていましたが、ようやく来ることができました。
ひさしぶりに、更科蕎麦(一番粉で打った白い蕎麦)を食べたいと思っていたのでちょうどよかったです。
「天もり」 を頼みました。 (そばは何種類かあるうちの、更科を選びました)

普段、蕎麦屋で天ぷらを頼むことは少ないのですが、
先日ある友人から「リーゾナブルな価格で天ぷらのおいしい蕎麦屋はないか?」と聞かれ
うまく紹介することができなかったのが悔しくて・・・
美味しい店は山ほどありますが、「リーゾナブルで」という条件付きだとなかなか思い当たる店がなく、
我ながら不甲斐無く思いました・・・反省
現実問題、「天せいろ」などはどこも2000円近いですからね。。。
1500円maxくらいで食べさせてくれるお店を探し中です。しかも美味しい店。
さて、「さらしなの里」のお蕎麦の味ですが、見た目つやつやしてて 更科のよい感じです。風味はかすかに香しい。ただ、麺のコシというか歯切れがなんとなくいま一つな気がしました。つけ汁はちょい甘めだが、嫌いではない感じ。更科蕎麦にはあう味です。薬味はネギのみ。量は適量。
天ぷらは、車海老の天ぷら、カボチャ、ししとう、しいたけ。悪くはないが、絶賛には値しないといったところです。
ちょっと辛口な評価でしょうか。
店内は4人掛けテーブルが6卓くらい。 店員は若い男性陣のみでなんか面白い雰囲気でした。
銀座からちょっとだけ離れるが、あの界隈ではまあまあ良心的な店ではないでしょうか。
☆☆☆
朝から蕎麦のムードだったので、ちょっと有楽町へ!
有楽町から銀座を歩き、築地まで抜けてきました。
今回のお店は、日比谷線「築地駅」から徒歩1分
『さらしなの里』

新大橋通りに面していて、わかりやすい立地です。雑誌か何かですでにその存在は知っていましたが、ようやく来ることができました。
ひさしぶりに、更科蕎麦(一番粉で打った白い蕎麦)を食べたいと思っていたのでちょうどよかったです。
「天もり」 を頼みました。 (そばは何種類かあるうちの、更科を選びました)

普段、蕎麦屋で天ぷらを頼むことは少ないのですが、
先日ある友人から「リーゾナブルな価格で天ぷらのおいしい蕎麦屋はないか?」と聞かれ
うまく紹介することができなかったのが悔しくて・・・
美味しい店は山ほどありますが、「リーゾナブルで」という条件付きだとなかなか思い当たる店がなく、
我ながら不甲斐無く思いました・・・反省
現実問題、「天せいろ」などはどこも2000円近いですからね。。。
1500円maxくらいで食べさせてくれるお店を探し中です。しかも美味しい店。
さて、「さらしなの里」のお蕎麦の味ですが、見た目つやつやしてて 更科のよい感じです。風味はかすかに香しい。ただ、麺のコシというか歯切れがなんとなくいま一つな気がしました。つけ汁はちょい甘めだが、嫌いではない感じ。更科蕎麦にはあう味です。薬味はネギのみ。量は適量。
天ぷらは、車海老の天ぷら、カボチャ、ししとう、しいたけ。悪くはないが、絶賛には値しないといったところです。
ちょっと辛口な評価でしょうか。
店内は4人掛けテーブルが6卓くらい。 店員は若い男性陣のみでなんか面白い雰囲気でした。
銀座からちょっとだけ離れるが、あの界隈ではまあまあ良心的な店ではないでしょうか。
☆☆☆
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © たぐり日記 All Rights Reserved.